ML21S ルークス 走行中 バッテリーあがり 修理

 

走行中 エンスト 再始動できないという

連絡が入り 出勤途中ということでしたので

代車を用意し 現場までひきとりに

うかがってきました

完全にバッテリーがあがってしまっていたので

充電し 診断機にかけてみました

 

バッテリーあがりだけでも これだけの故障コードがコンピューターに

入力されます

その後 オルタネーターのB端子 出力電圧をはかりますが

無負荷時には正常値範囲内の14.5V でしたが

ヘッドライト オン

A/C オンで 負荷をかけ

B端子出力をはかると 10V以下まで落ち そのまま あがってきませんでしたので

ICレギュレータ不良と判断

(正常であれば 負荷をかけた直後に下がっても

数秒でまた14V以上にあがってきます)

お客様に オルタネーターの中古・リビルト 両方の お見積りをご連絡し

保証つきのリビルト交換でとお返事をいただきましたので

部品の注文をし 入荷後作業開始

スズキ OEM車のルークスですが

最近のスズキの車

エキマニとセンターパイプ接続用

のボルトが緩みません。。。

無理に力まかせでやると折れるので

ラジエター ロアホースを外し O2センサーの配線を移動して

熱して外します

この車両は 右のドライブシャフトとセンターパイプを外さないと

オルタネータがスペース的に 外せても取り出せないのです ( ̄▽ ̄;)

作業完了後

再び B端子出力を負荷をかけて計測

コンプレッサーON時に一瞬 電圧が下がるものの

すぐ14.5V付近まで上がることが確認できたので

最後に診断機にかけると・・・

まだ 残っているコードが ( ̄▽ ̄;)

調べると キーレス電池の警告

診断機で消去するには

登録してある すべてのリモコンが正常に動作することを

車両に認識させてからでないといけないので

お客様に用意していただき

無事 消去できましたので

お引渡しさせていただきました

 

 

 

コメント