キャンピングカーのエアコンが冷えない原因を全交換で解決|行方市の坂本自動車整備工場

【車のエアコン修理】キャンピングカーのエアコンが冷えない症状を全交換で解決!|坂本自動車整備工場(行方市)

エアコンが冷えないキャンピングカーが入庫

キャンピングカー エアコン点検中
▲点検開始時の状態。コンデンサーや配管部分の確認から始めます。

こちらの車両はキャンピング仕様。「最近、冷えが悪くなってきた」とのことで入庫されました。

点検と見積り

初期点検の結果、コンプレッサーリレーの不良が疑われました。当初は「リレー交換のみ」でのお見積もりをお伝えしましたが、お客様は「日本全国を旅行する予定があるので、この際全部交換しておきたい」とのご希望。

交換部品と作業内容

新しいコンプレッサー取付後
▲新しいコンプレッサー取付後の様子。配管のフィッティングも慎重に確認。
エキスパンションバルブ交換作業中
▲エキパンと配管を新しいものへ交換。気密・漏れテストを実施。
新品エバポレーター交換部品
▲最後にエバポレーターを組み付け。新品のアルミフィンが光っています。

仕上げ・テスト

ガスを充填し、漏れチェック後にエアコンを始動。しっかり冷えるようになり、風量・温度ともに正常範囲を確認。これで安心して全国各地への旅に出発していただけます🚐✨

まとめ

車のエアコン修理は、症状が軽いうちに対応することで費用を抑えられる場合もあります。「冷えが悪い」「異音がする」「風が弱い」と感じたら、お気軽に坂本自動車整備工場までご相談ください。

カテゴリー: 整備事例/エアコン修理
タグ: エアコン、キャンピングカー、コンプレッサー交換、整備事例
メタ説明文(SEO用): キャンピングカーのエアコンが冷えない症状を、坂本自動車整備工場で全交換修理。配管・エバポレーターなど主要部品を交換し、快適な冷房性能を復活させました。

コメント